2006年 10月7日 本戦
| めっきり秋ですな、 扇風機をそろそろ片付けないと。。。  | 
    
◆ 第1戦  呉 vs 蜀  コーブ  市街戦 ◆
  呉12万(兵糧3)    蜀14万(兵糧3)

本日の1戦目は、呉の侵攻戦からスタート。
7期に入って初めて蜀のアクトが呉を上回った戦闘である。
兵糧は同数だが、侵攻側の呉は必然的に攻める形となる。
開始の合図の後、呉は一団となって蜀陣地があるであろう北を目指し蜀の陣地へたどり着く。
姿は見えませんがすでに黄月英殿が1人落馬させたようですね。^^;
ちなみに、1-2戦の計測係は初計測の張[合β] 殿、審判は、夏侯覇殿・楽進殿・楊沛殿である。

蜀は、まずは偵察隊が現れたと思ったかもしれないが、呉はほぼ全軍を序盤から投入(たぶん)
まっさきに魯粛殿が蜀陣地へ侵入する。
これは、作戦通りなのか?後続部隊が続かない所をみると突発的にかく乱を狙ったのかもしれない。

呉攻める隊形を取り、蜀はあまり散らばらないように陣地付近で迎撃態勢をとっている様子。

ここで魯粛殿が一旦陣地外へ。
HPを見るとまだまだ余裕といった感じ。
陣地前には弓を持った武官が4−5名がおりなかなか崩せない。
少々ダメージを与えても、芙蓉さんや朱鳳さんら知将文官がサポートGHしてしまうのであった。

爆弾もかなり空を舞ってましたね。

中央で毒を受けている劉備殿は、本戦日記の先駆けである「骨武者」サイトの管理人様でもある。
長い休暇から復帰され「費[示韋](ヒイ)」から「劉備」に転生されたとの事。(ヒイさんの前は呉の前呂蒙さんです)
骨武者も約1年ぶりに戦記が更新されているのでリンクを辿って見に行ってください。

夜間の戦闘なので少々視界が悪い。
暗さで誤タゲをしてしまった方も居るのではないだろうか?
蜀軍の猛威で呉軍の将は少しずつ力尽きていく。

こちらは、残り少ない呉将が奮闘している場面。
落馬している大将の丁奉殿は、この後何とか粘って騎乗し逃れたが、
大勢の蜀将の追撃にあって間もなく討ち取られる事になる。
結果は、呉の大将を2名とも討ち取って蜀の勝ち。
◆ 第2戦  蜀 vs 呉  ベスパ  市街戦 ◆
  蜀14万(兵糧3)    呉12万(兵糧4)

2戦目は、蜀の侵攻戦。
広い広いベスパー。
場合によっては、敵の陣地を見つけるだけでも一苦労する。
私はあらかじめ、呉陣地付近で戦闘が繰り広げられると予想し呉陣地で待機。
開始から約2分後に数名の蜀偵察の姿が見えた。
しばらくすると続々と蜀将達が到着。

呉陣地横にあるT字橋でのにらみ合い。
爆弾の投げ合いの中、命知らずの関平殿が単独特攻。(゚ω゚;≡;゚ω゚)<キケンスギ

本隊同士が橋でにらみ合いをしているさなか、蜀の別動隊が迂回して陣地がある島へ侵入。
ステハイ兵の顔良殿を倒し呉軍の裏を取る。

後方からの進入を察知し迎撃を開始する呉軍。
前後からのハサミ撃ちとなり呉軍の態勢は不利に。。。

後方からの攻撃が功を奏し、橋はがら空きとなる。
さすがの魯粛殿でも1人では防ぎきれない!

そして乱戦へ。。。
呉将も蜀将も呉陣地の島へなだれ込んでくる。

陣地前での混戦。
凄まじい密集戦ですな、熱い!!

黄月英殿の落馬弓がヒット!
この状況での落馬は絶体絶命ですな。。。 ( ̄∇ ̄; 

陣地前で蜀の猛攻撃に応戦する呉将達。

蜀の勢いは凄まじく、遂に呉陣地のドアは破られて占領開始。
この後は、生き残った呉将と占領隊以外の蜀将との戦闘になる。
最後まで呉陣地内にいたので現場は見ていないが、しばらくして蜀大将の兀突骨殿の死亡報告が入る。
不利な状況でも一矢報いた呉軍では合ったが、まもなく占領が完了しベスパは蜀領土となった。
◆ 第3戦  魏 vs 呉  オクロー ⇒ 謙譲  野戦 ◆
  魏12万(兵糧3)    呉13万(兵糧2)

今週の最終戦は、魏の侵攻戦。
アクト差が1万と奇跡的な状況。
兵糧数は魏が勝っているものの、知将2人しかいない今回のメンツでは篭り守るのは不可能に近い。
なので、少々不安な所もあったが、私と楊沛殿と劉協殿が遊撃となり呉陣地の占領を狙ってみる。
ダッシュで呉陣地に到着した時は、呂布殿が居たがとりあえず占領を開始。
手はずどおり魏の本隊を呼び寄せる。
さすが孫魯班殿、戻ってくるのが早いですねー。

孫登殿からの熱いラブコール、お返しにPFを飛ばしました。(*´д`*)

知将で本戦に出るのは、チョー久々。
普段別キャラで狩りなどで魔法を使い慣れると、アクセが使えない(FC&CRが無い)ルールだと
詠唱のタイミングがなかなかつかめない。(´□`;

呉軍の集中攻撃に合い、まず司馬炎殿が撃沈。ウヌヌ

占領維持に必死な魏軍と必死に解除を試みる呉軍。
熱い熱い戦いです!!
うっ、熱いのはFFのせいか!Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)

ここで楊沛殿も撃沈。ウヌヌ
もっともっとPFを張ればいいのだが、矢や魔法・爆弾が飛んできてなかなか詠唱できないのだ。ウヌー

孫魯班殿の強烈な一撃を食らう。これは痛い。
このままでは死ぬと思い、一旦脱出!!
3画面ほど南に逃げて回復し再度占領に加わる。
この場面はたぶん開始から4分辺りだが、死に直面して夢中で戦闘してる私は時間を
気にする余裕はなく、ただ包帯を巻くのとPOT飲むのと敵の位置の把握でイッパイイッパイ。

その後、呉軍の猛攻にあい占領部隊は壊滅。
生き残った魏将達も乱戦を続けたが、最後は残りの夏侯覇殿も倒れて終了し呉の勝利となった。
※私が戦闘の途中、呉が魏陣地を占領した事に気づかず。その魏陣地の占領解除報告を魏が占領していた呉陣地の
占領解除と勘違いし、混乱を招く発言をしてしまい参加者の皆様にご迷惑掛けました申し訳ありません。<(_ _)>
◆ あとがき ◆
今回、1-2戦の呉と蜀の戦闘の計測は先週の予告どおり張[合β] 殿が担当してくれました。
本番前に、まずは魏チャンネルに計測君を繋ぎ本戦の仮想をして練習をしてみる。
少々手こずった様子だったが、本番では完璧にこなしてくれました。ヽ(´ー`)ノ
張[合β] さんやってみてお分かりになったと思うけど、1度やれば計測係はさほど難しい物ではありません。
なのでまだ計測係や審判係をやってない方は是非チャレンジしてくださいませ!
今回は、3戦目の大ポカ勘違い失態の凹みを引きずっているので内容薄いですがご勘弁を。。。(汗)